これからのイベント
記念館では1年を通して様々なイベントを行っています。
記念館友の会の会員の方はイベントに会員価格でご参加いただけます。
>これまでのイベント
館長トーク
今年も11月に上村洋行館長による「館長トーク」を開きます。司馬遼太郎にのことや記念館のことなどについて語ります。【日 時】11月1日(土)14時から
【参加費】無料(入館料のみ)
【申し込み方法】電話、FAX(氏名、電話番虞を明記)で事務局まで。
電話:06-6726-3860 FAX:06-6726-3856
お茶席
文化の日である11月3日(月・祝)の10時から16時まで、司馬遼太郎記念館恒例の「お茶席」を設けます。館内カフェコーナーに立礼のセットを設け、普段は開放していないカフェ前の庭に立てた朱傘の周りにも席をご用意、ボランティアスタッフが着物姿でお迎えします。
【日時】 2025年11月3日(月・祝)10:00~16:00
【場所】 司馬遼太郎記念館 1階喫茶コーナー
【料金】 お抹茶セット800円(入館料が別途必要。一般800円 中高生400円 小学生300円)
【申込】 不要
【問い合わせ】 司馬遼太郎記念館 事務局 Tel:06-6726-3860
安藤忠雄氏 特別講演会 「人生100年、青春を生きる」

建築家・安藤忠雄氏の講演会を11月6日(木)に記念館で開きます。安藤さんのエネルギッシュな生き方をユーモアを交えた語り口でお楽しみください。
参加者5名の方に抽選でサイン入り安藤氏の著作をプレゼントします。また、安藤氏の著作の販売、サイン会もおこなう予定です。
【日 時】 2025年11月6日(木)15時30分から
【会 場】 司馬遼太郎記念館ホール
【参加費】 2,000円。友の会会員は1,800円(いずれも入館料含む)。前払い(振込)。
【申込方法】 電話またはFAX(住所、氏名、電話番号を明記)で事務局まで。
先着順です。振込用紙と入場券をお送りします。
【本の販売とサイン会について】
サイン会は講演会終了後に行う予定です。サインの対象は当日、講演会会場内で購入した安藤忠雄氏の著作に限ります。
※17時で閉館となります。閉館後の館内観覧はできません。
【申込先】司馬遼太郎記念館 安藤忠雄氏講演会係
〒577-0803東大阪市下小阪3丁目11番18号 TEL:06-6726-3860 FAX:06-6726-3856
2025年後期連続講演会
各分野の方々が、司馬遼太郎のことからさまざまな話題を展開、縦横に語ります。まるで対話しているような、小さなホールならではのぜいたくな講演会にぜひご参加ください。

【後期の講演会日程】
9月27日(土) 竹村景子氏(大阪大学副学長)
演題:「スワヒリ地方の衣食住――ザンジバルの村の生活から見えたこと」
10月25日(土)十朱幸代氏(女優)
演題:「『燃えよ剣』とお雪さん」」
聞き手:笹部博司氏(プロデューサー)
11月15日(土)佐伯一成氏(スイスオルゴール友の会代表)
演題:「オルゴールの演奏とお話」
いずれも午後2時から
【参加費】3講座分で一般7,500円。友の会会員は6,750円 ※いずれも入館料を含みます。
単独の聴講券はありません。
【申込】必要
【申込方法】電話、FAX(住所、氏名、電話番号、友の会会員の方は会員番号を明記)で事務局まで。先着順。
【申込先】
司馬遼太郎記念館 連続講演会係
〒577-0803東大阪市下小阪3丁目11番18号 TEL:06-6726-3860 FAX:06-6726-3856