司馬遼太郎記念館

企画展

開館カレンダー

休館日

開館時間:10:00~17:00
(入館受付は16:30まで)

休館日:毎週月曜(祝日の場合は開館し翌日休館)、9/1~9/10、12/28~1/4

TEL:06-6726-3860

FAX:06-6726-3856

入館料:大人800円、高・中学生400円、小学生300円(20名以上の団体は入館料が2割引)

生誕100年 司馬遼太郎の視点



今回の企画展は来年の司馬遼太郎生誕100年を見据えて、新聞記者時代から作家活動への軌跡をたどりながら、司馬遼太郎の事象に対する視点を感じ取ってもらえれば、と考えています。

新聞記者時代、ユニークな同人誌「近代説話」の発行を経て紡ぎだした短編・長編小説、『街道をゆく』や文化、文明、歴史、日常にまつわるエッセイなどの創作活動から浮かんだキーワードをもとに、自筆原稿、初出紙(誌)、アクリル板やタペストリーを駆使して館内に展開します。

短編・長編小説、『街道をゆく』などを執筆する一方で、司馬遼太郎は幅広い分野の人たちと対談し、講演を各地で行いました。アクリル板に「対談」の相手とそのテーマ、「講演」の演題を配置して壁面に展示。さらに連載時の各紙(誌)の切り抜きをレイアウトした大きなタペストリーを作成して壁面に掲示。これらの図から様々な分野を見据えた“視点”が視覚的にわかるような構成にしました。

【主な展示資料】
ガラスケース内
・自筆原稿「そのころ」
・自筆原稿『竜馬がゆく』第1335回「近江路」(最終回)
・自筆原稿『坂の上の雲』第1回「春や昔」
・『名言随筆サラリーマン-ユーモア新論語』(六月社、初版)
・「近代説話」第1号(1957年5月刊)
・「講談倶楽部」1956年5月号(「ペルシャの幻術師」掲載誌)
・『ロシアについて』単行本化の際の加筆原稿
・第42回直木賞正賞の腕時計
館内壁面
・対談者、テーマなどをアクリル板(幅2メートル)に配置して掲示
・小説、エッセイなどの初出紙(誌)面をタペストリー(高さ3.4メートル)に掲示  など

これまでの企画展開く